3849件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伯耆町議会 2022-12-13 令和 4年12月第 6回定例会(第2日12月13日)

総社市では、ひきこもりを地域社会課題として捉え、ひきこもりの定義を、中学卒業後であっておおむね6か月以上社会から孤立している状態と位置づけ、平成29年度から市の独自事業として社会福祉協議会に委託し、積極的なひきこもり支援を展開しております。  翌10月20日には、広島県呉市にある覆蓋施設一般廃棄物最終処分場「エコグローブくれ」に赴き、特色のある一般廃棄物最終処分場整備取組調査いたしました。

湯梨浜町議会 2022-12-12 令和 4年第10回定例会(第 4日12月12日)

議会では、2課題について質問をさせていただきます。  最初は健康増進対策についてということでお尋ねをいたします。  平成20年4月より特定健康診査、以下、特定健診と言います。そして特定保健指導、以下、保健指導と言います。の実施医療保険者国民健康保険それから被用者保険に義務づけられました。

湯梨浜町議会 2022-12-09 令和 4年第10回定例会(第 1日12月 9日)

翌日4日には女性団体との語る会があり、食品ロス地域ボランティア課題旧ふじつ荘の景観など、いろいろな御意見や御提案をいただきました。  12日には燕趙園起終点とするSUN-IN未来100kmウオークがあり、107人の方が参加されました。  翌13日にはアロハホール町内フラグループ皆さんによるフラフェスティバルがあり、多くの方がコロナに負けずにフラを楽しまれたところでございます。  

伯耆町議会 2022-12-06 令和 4年12月第 6回定例会(第1日12月 6日)

令和4年第4回本町議会定例会において継続調査とした行政課題に関する案件について、伯耆町議会会議規則第77条の規定により報告いたします。  お手元の委員会調査報告書に記載のとおりでございますが、調査案件町道吉定大原線歩道等整備区間早期整備ほかの行政課題調査に関する事項でございます。  

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会 目次

………………………………………………………………………………  57 平野真理子議員(~追及~ロボット芝刈り機の導入で経費の面での効果がどのようにあっ  たのか) ………………………………………………………………………………………………………  57 教育長(答弁) …………………………………………………………………………………………………  57 平野真理子議員(~追及~学校の芝生の維持管理上の課題

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第1号) 本文

本市は、第11次鳥取総合計画、そして第2期鳥取創生総合戦略に山積する課題解決に向けて、鋭意取り組みされております。少子化対策など、待ったなしの喫緊の課題がございます。我々議会としましても、政策立案、それから要望を通してこの役割を果たしてまいりたいという思いでございます。そして市民福祉増大増進、そして市政の発展に資する、このことを念頭に議会運営に取り組みたいと考えております。  

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第6号) 本文

さらには、コロナ対応のいわゆるゼロゼロ融資返済が迫っており、過剰債務負担軽減は急がれる課題です。  ゼロゼロ融資については、民間金融機関が昨年3月末、政府系金融機関は今年の9月末で受付を終了しており、返済中もしくは返済の時期を待つのみという状況です。鳥取市においては、民間金融機関による融資残高が11月末時点で約707億円あります。そのうち、返済中となっている残高は約383億円。

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会〔資料〕

さらに中小企業には、コロナ禍の中で資金繰りを支援するために国が打ち出した実質無利子・無担保の保証付 融資、いわゆるゼロゼロ融資返済が迫っており、過剰になっている債務負担軽減解決が急がれる課題であ る。  民間調査会社・東京商工リサーチの「第9回過剰債務に関するアンケート」調査(10月3~12日)では、債務 が「コロナ後に過剰となった」と回答した中小企業が19.4%である。

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第5号) 本文

しかしながら、本事業はあくまでも緊急的な、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した経済対策事業でありまして、第3弾の実施につきましては、現在のところ具体的には考えておりませんが、財源等課題も踏まえながら、今後も適時、支援策を進めてまいりたいと考えております。  

湯梨浜町議会 2022-09-29 令和 4年第 7回定例会(第14日 9月29日)

今後は投票率向上課題だと考える。投票利便性向上を図るため、選挙管理委員会とともに期日前及び期日当日の投票所を増やす検討をされたい。また、若者、子育て世代に周知するため、特に報道が少ない町の選挙について、投票したくなるようなデザインのチラシや投票用紙といった先進自治体広報活動取組の研究をされたい。  

湯梨浜町議会 2022-09-20 令和 4年第 7回定例会(第 5日 9月20日)

そこの集中的な管理をする際にどういった課題というのを今の段階で想定されるのか。どちらかというと、今月からLINEのほう、建設水道課のほうで運用するというところですので、今、運用するに当たってクリアしないといけない課題というのをどの辺りを捉えているのかというのをお聞かせいただけたらと思います。 ○議長(浜中 武仁君) 町長。

倉吉市議会 2022-09-13 令和 4年第 6回定例会(第6号 9月13日)

これは、広田市長が就任後に、若い世代から、人口減少などの課題に対する生の声を聞き取り、今後の施策展開の参考にするために、「元気な倉吉づくり市長と“はなし”しょいや」」を開催したところでございます。その第1回として、鳥取看護大学鳥取短期大学の学生さんと5月にそういうふうに開催された。

倉吉市議会 2022-09-12 令和 4年第 6回定例会(第5号 9月12日)

何か共助交通を、今は全国的にも、またこの中部地域でもいろんな形で、デマンドであるとか、タクシーを使ったりとか、いろんな形で共助交通に取り組もうとしていますが、何かどこかに大きな課題がこれを進めるうちに中にあって、なかなかこの課題をクリアしなければこの問題につながっていかないというようなことを非常に今、様々な地域のことも見ながら、我が市の実態も今お話しいただきました。

倉吉市議会 2022-09-08 令和 4年第 6回定例会(第4号 9月 8日)

さき方、個々の目標かということで、全体で何かを組み立てるという事業ではなくて、それぞれ自分倉吉市が今置かれている課題を発見して、その課題解決のためには、例えば自分のキャリアとかいろんなことを駆使して、この倉吉市が発展したりPRができるようなことは何ができるかなということを、それぞれがまた考えていただく。

伯耆町議会 2022-09-06 令和 4年 9月第 4回定例会(第2日 9月 6日)

小学校の数学のところのみ全国平均を少し下回ってるという状況のようでございますが、これらの数字を踏まえまして本町におけますそれぞれの教科の今度は課題と、それから特に全国平均を上回っているわけですから特に大きな課題ということではないとは思いますが、これらの対応策について今後さらに良好な状況を保っていくためにどのように捉えておられるのか、ここら辺についてお伺いをいたします。